藤平信一ブログ

2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最近の記事

  • やわらかさ
  • 特別対談(工藤公康様)
  • 心身統一合氣道会 会報
  • 【イベント告知】毎日の睡眠なのに、知らないことばかり
  • 指導者講習(東京)
  • 指導者講習(神奈川)
  • 指導者講習(福岡)
  • 指導者講習(大阪)
  • J-WAVE「START LINE」(1月13日放送)
  • 心身統一合氣道会 鏡開き

カテゴリー

  • 01-指導報告
    藤平信一が指導した講習会の報告です。
  • 02-外部研修・講演
    藤平信一が指導した外部研修・講演の一部です。
  • 03-お知らせ
    講習会のご案内など、各種お知らせの記事です。
  • 04-藤平信一メールマガジン
    「藤平信一メールマガジン」に掲載された記事です。
  • 05-藤平信一特別対談
    『心身統一合氣道会 会報』に掲載された対談です。
  • 06-心身統一合氣道会 会報
    『心身統一合氣道会 会報』についての情報です。
  • 07-メディア情報
    テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌掲載、関する記事です。
  • 08-ソーシャルメディア情報
    SNS等での情報発信に関する記事です。

バックナンバー

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

心身統一合氣道会

  • 国内向けサイト
  • 海外向けサイト
  • YouTube公式チャンネル
  • 公式プロモーション動画

Web特別対談

  • 藤平信一特別対談
    『心身統一合氣道会 会報』に掲載した特別対談です。

メールマガジン

  • 藤平信一メールマガジン
    コラムと最新情報(月刊)

外国語版ブログ

  • Shinichi Tohei's Ki Weblog
    英語版ブログ
  • El weblog del Ki de Shinichi Tohei
    スペイン語版ブログ

指導者ブログ

  • 心身統一合氣道 指導者心得
    IDとPasswordが必要です。

本部施設(天心館道場)

  • 40tochigi
    栃木県にある心身統一合氣道会の本部施設です。520畳ある天心館道場では、年間を通して、全日本心身統一合氣道競技大会、昇段審査会、様々な講習会、企業研修やアスリート講習が行われています。

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

« 「Kiフォーラム2023」のご案内 | トップページ | 時と場所を超え、伝わる »

2023/01/01

謹賀新年

Ki_2_3

2023/01/01 | 固定リンク
Tweet

« 「Kiフォーラム2023」のご案内 | トップページ | 時と場所を超え、伝わる »

プロフィール

著書

  • : 「調子いい! 」が続く姿勢と呼吸の整え方(大和書房)

    「調子いい! 」が続く姿勢と呼吸の整え方(大和書房)
    2022年出版。NHK総合「あさイチ」で特集され、反響の大きかった「合気道的生活」を豊富なイラストで詳しく解説。

  • : 広岡達朗 人生の答え(ワニプラス)

    広岡達朗 人生の答え(ワニプラス)
    2022年出版。90歳を迎える名監督・広岡達朗さんが人生で最も大切にして来たもの。著者が明かすその実像。

  • : 心と体が自在に使える「気の呼吸」(サンマーク出版)

    心と体が自在に使える「気の呼吸」(サンマーク出版)
    2021年出版。ここ一番で力を発揮するための呼吸がメインテーマ。プレッシャーを力に変えたい総て人に必読。

  • : コミュニケーションの原点は「氣」にあり!  - 心や身体、人間関係や組織の“滞り

    コミュニケーションの原点は「氣」にあり! - 心や身体、人間関係や組織の“滞り"を解消する - (ワニブックスPLUS新書)
    2019年出版。滞りの観点で「氣」を考える。東京大学先端科学技術研究センターの西成活裕教授との対談を収録。

  • : 「氣」の道場 - 一流経営者やリーダーはなぜ「氣」を学ぶのか - (ワニブックスPLUS新書)

    「氣」の道場 - 一流経営者やリーダーはなぜ「氣」を学ぶのか - (ワニブックスPLUS新書)
    2019年出版。人生100年時代に「氣を切らずに生きる」がテーマ。ホリプロ創業者の堀威夫さんとの対談を収録。

  • : 「氣」が人を育てる - 子どもや部下の能力を最大限に引き出す教育とは - (ワニブックスPLUS新書)

    「氣」が人を育てる - 子どもや部下の能力を最大限に引き出す教育とは - (ワニブックスPLUS新書)
    2018年出版。「持っている力を引き出す」がテーマ。山藤賢さんとの対談を収録。

  • : 一流の人が学ぶ 氣の力(講談社)

    一流の人が学ぶ 氣の力(講談社)
    2017年出版のビジネス書。経営者やリーダーにおける氣の活用を伝える「氣」のエッセイ。

  • : 心と身体のパフォーマンスを最大化する 「氣」の力  (ワニブックスPLUS新書)

    心と身体のパフォーマンスを最大化する 「氣」の力 (ワニブックスPLUS新書)
    2016年出版。ロサンゼルス・ドジャースでの氣の指導。広岡達朗さんとの対談を収録。

  • : 動じない。(幻冬舎)

    動じない。(幻冬舎)
    2012年出版の鼎談本。広岡達朗さん・王貞治さん・藤平信一が藤平光一の教えを語る。

  • : 心を静める (幻冬舎文庫)

    心を静める (幻冬舎文庫)
    2009年出版の文庫版です。「持っている力を最大限に発揮する」がテーマ。

監修書籍

  • : ぼくの毎日をかえた合氣道(岩崎書店)

    ぼくの毎日をかえた合氣道(岩崎書店)
    合氣道を学ぶ子どもが、日常や学校での課題を乗り越えていく成長のストーリー。

  • : 3秒「つま先立ち」で疲れない体をつくる!(主婦と生活社)

    3秒「つま先立ち」で疲れない体をつくる!(主婦と生活社)
    2017年にNHK総合「あさイチ」に生出演した内容に基づくムック。2021年に再出演。

関連書籍

  • : 人生が変わる! 無意識の整え方(ワニプラス)

    人生が変わる! 無意識の整え方(ワニプラス)
    慶応義塾大学大学院の前野隆司教授の著書。藤平信一との対談を収録。

  • : 対談(2)! 日本人が英語を学ぶ理由

    対談(2)! 日本人が英語を学ぶ理由
    英会話イーオンの三宅義和社長の著書。藤平信一との対談を収録。

藤平光一先生著書

  • : 氣に合するの道(普及版)

    氣に合するの道(普及版)
    心身統一合氣道の教本。

  • : 氣の威力(新装版)

    氣の威力(新装版)
    【最新刊】1990年に出版されたベストセラーの新装版。

  • : 氣の呼吸法(文庫本)

    氣の呼吸法(文庫本)
    氣の呼吸法の基礎と実践。現在まで続くロングセラー。

  • : 氣の確立(単行本)

    氣の確立(単行本)
    氣の体得に至る道程。

  • : 氣と生活(新装版)

    氣と生活(新装版)
    氣を生活に活かす原典。

  • : 氣の実在(新装版)

    氣の実在(新装版)
    氣の実在を説く原典。

  • : 氣と健康

    氣と健康
    氣を健康に活かす原典。